logo

利用規約Terms of service

ブルームーンパートナーズ株式会社(以下「当社」という)は、「クロスアールオンラインストア」(以下、当サイトという)を運営しており、当サイトの利用について、以下のとおり本規約を定めます。

 

第1条(定義)

本規約においては、次の各号記載の用語はそれぞれ次の意味で使用します。

・「当サイト」とは、商品又はサービスの提供情報掲載、オンラインによる商品又はサービスの提供機能を持ったシステムで、当社が本規約に基づいてインターネット上で運営するサイトをいいます。

・「利用者」とは、当サイトにアクセスする方を指します。

・「本サービス」とは、「当サイト」を利用する方に対し、当社が提供するサービスをいい、サービスの内容、種類については、当社の独自の判断により随時変更、増減が行われるものとし、その通知は随時、当サイト上での表示、又は電子メール、その他の通信手段を通じて行われるものとします。

2条(規約の範囲及び変更)

1.本規約は、本サービスの利用に関し、当社及び利用者に適用するものとし、利用者は当サイトを利用するにあたり、本規約を誠実に遵守するものとします。

2.当社が別途当サイト上における掲示、またはその他の方法により規定する個別規定及び当社が随時利用者に対し通知する追加規定は、本規約の一部を構成します。本規約と個別規定及び追加規定が異なる場合には、個別規定及び追加規定が優先するものとします。

3.当社は利用者の承諾なく、当社の独自の判断により、本規約を変更する事があります。この場合、本サービスの利用条件は変更後の利用規約に基づくものとします。当該変更は、予め当社に通知したアドレス宛の電子メール、当サイト上の一般掲示又はその他当社が適当と認めるその他の方法により通知した時点より効力を発するものとします。

4.規約の変更に伴い、利用者に不利益、損害が発生した場合、当社はその責任を一切負わないものとします。

3条(禁止事項)

1.当社は、利用者による本サービスの利用に際して、以下の各号に定める行為を禁止します。

⑴本規約に違反する行為
⑵当社、当社がライセンスを受けているライセンサーその他第三者の特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、肖像権等の財産的又は人格的な権利を侵害する行為又はこれらを侵害する恐れのある行為
⑶当社又は第三者に不利益若しくは損害を与える行為又はその恐れのある行為
⑷法令又は条例等に違反する行為
⑸公序良俗に反する行為若しくはその恐れのある行為又は公序良俗に反する恐れのある情報を他の利用者又は第三者に提供する行為
⑹犯罪行為、犯罪行為に結びつく行為若しくはこれを助長する行為又はその恐れのある行為
⑺事実に反する情報又は事実に反する恐れのある情報を提供する行為
⑻当社のシステムへの不正アクセス、それに伴うプログラムコードの改ざん、位置情報を故意に虚偽、通信機器の仕様その他アプリケーションを利用してのチート行為、コンピューターウィルスの頒布その他本サービスの正常な運営を妨げる行為又はその恐れのある行為
⑼本サービスの信用を損なう行為又はその恐れのある行為
⑽他の利用者のアカウントの使用その他の方法により、第三者になりすまして本サービスを利用する行為
⑾本サービスを商業目的で使用する行為
⑿その他当社が不適当と判断する行為

2.前項の禁止行為に該当するか否かの判断は、当社の裁量により行うものとし、当社は判断基準について説明する義務を負いません。

3.当社は、利用者の行為が、第1項各号のいずれかに該当すると判断した場合、事前に通知することなく、以下の各号のいずれか又は全ての措置を講じることができます。

(1)本サービスの利用制限
(2)退会処分
(3)その他当社が必要と判断する行為

4.前項の措置により利用者に生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。 

4条(会員登録)

本規約において「会員」とは、本規約の内容を全て承諾した上で、当社所定の手続に従い会員登録を申請し、当社がこれを承認した者をいいます。また当サイトを利用するために、必ず会員となる必要はありません。なお、「会員」に対しては、本規約における「利用者」に係る各規定が当然に適用されるものとします。

1.会員登録は、当サイトの新規会員登録ページから、当社が別途指定する方法に従い、必要事項を入力の上、会員登録申請を行うものとします。

2.会員登録手続きにおいて、本人以外の第三者の個人情報を登録する場合には個人情報を当社に登録することにつきあらかじめ当該第三者の承諾を得た上で登録するものとします。

3.当社は、会員登録ボタンを押下し会員登録手続きを完了した者を会員として登録するものとします。

4.当社は、当社の裁量により、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、会員登録を拒否する場合があります。当社は、登録希望者から請求があった場合でも、会員登録を拒否する理由を開示する義務を負いません。

⑴第1項に基づいて登録希望者が提供した情報の全部又は一部につき虚偽の情報が含まれていた場合
⑵会員が第8条(反社会的勢力の排除)に規定する反社会的勢力若しくは同条第1項各号のいずれかに該当することが判明した場合
⑶当社との間の契約、規約などに違反したことがある又は違反していることが明らかになった場合
⑷その他会員登録が適当でないと当社が判断した場合

5.当社は、会員が以下の各号の何れかに該当すると判明した場合、当社の判断により当該登録を取消すことがあります。

o会員が、過去に当社との間で成立した規約(本規約を含みますが、これに限りません)に違反したこと等により、会員登録の抹消等の処分を受けていたことが判明した場合
o会員が、過去に当社の提供する何らかのサービスに関して、正当な理由なく、料金等の支払債務の履行遅延、不払い、長期間に亘る商品の受取り不能、返品・交換の拒絶その他の債務不履行等があったことが判明した場合
o本人に同意を得ないで行った本人以外による登録申請であったことが判明した場合
oその他登録を承認することが本サービスの運営・管理上、不適当であると当社が合理的に判断した場合

5条(利用者ID及びパスワードの管理)

1.会員は、会員登録等の際に会員自身で設定したパスワードを自己の責任で、第三者に不正利用されないよう厳重に管理・保管する責任を負うものとします。

2.【利用者ID及び】パスワードを利用して行われた本サービス上の一切の行為は利用者の行為とみなします。

3.会員は、当社の事前の書面による同意がある場合を除き、アカウントを第三者に譲渡、売買、承継、貸与、質入れ、利用させること、開示又は漏洩等をしてはならないものとします。

4.会員は、パスワードが第三者によって不正に使用されていること又はそのおそれのあることが判明した場合には、直ちに当社に連絡するものとします。

5.会員はパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の無断使用等に起因する損害につき自ら責任を負うものとし、当社は一切責任を負担しないものとします。

6条(登録内容の変更)

1.会員は、当社に届出ている事項の全部又は一部に変更が生じた場合には、当社が別途指定する方法により、すみやかに登録内容を変更するものとします。かかる変更を行わなかった場合には、既に登録済みの事項に基づく当社の業務遂行は適正かつ有効なものであるとみなされるものとします。

2.当社は、会員が適宜、変更登録を行わなかったことにより何らかの損害が生じたとしても、一切責任を負わないものとします。

7条(退会)

1.会員は、当社所定の手続きに従い、いつでも退会することができるものとします。

2.退会の申出をした会員は、当社が退会の申出を承諾し、退会完了の通知をした時点で、会員資格を喪失します。

8条(反社会的勢力の排除)

1.利用者は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下総称して「反社会的勢力」といいます。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。

(1)反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること
(2)反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
(3)自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること
(4)反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること
(5)役員又は経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること

2.利用者は、自ら又は第三者を利用して次の各号のいずれにも該当する行為を行わないことを確約します。

(1)暴力的な要求行為
(2)法的な責任を超えた不当な要求行為
(3)取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
(4)風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
(5)その他前各号に準ずる行為

3.当社は、利用者が反社会的勢力若しくは第1項各号のいずれかに該当し、若しくは前項各号のいずれかに該当する行為をし、又は第1項の規定にもとづく表明・確約に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、自己の責に帰すべき事由の有無を問わず、利用者が本サービスを利用すること等を禁止することができます。

4.利用者は、前項により当社が本サービスの利用等を禁止した場合、利用者に損害が生じたとしてもこれを一切賠償する責任はないことを確認し、これを了承します。

9条(利用者の地位及び制限事項)

1.利用者の地位
当サイトにおいて利用者は、提供される本サービスのいずれかを享受する時点において(ここにいう享受には、情報の閲覧も含みます)、本規約に合意したものとみなされ、同時に当サイトにおける利用者としての地位を得るものとします。

2.制限事項
利用者は以下の行為をすることができないものとします。

o当サイトが指定した方法以外の方法によって、当サイトを利用する行為
o他社/他者になりすまして本サービスを利用する行為
o当サイトが認める以外の方法で、本サービスに関連するデータのリンクを、他のデータ等へ指定する行為
o当サイトを利用するコンピュータに保存されているデータへ不正アクセスする、又はこれを破壊もしくは破壊するおそれのある行為
o本サービスの運営を妨害する行為
o本サービスを使用した営業活動並びに営利を目的とした利用及びその準備を目的とした利用。但し、当社が別途承認した場合には、この限りではありません
o他の利用者の個人情報を収集したり、蓄積すること、又はこれらの行為をしようとする事
o公序良俗に反する行為及びその他国内外の法令に反する行為
oその他、当社が不適切と判断する行為
o前各号に類する行為

10条(本サービスの変更、中断、停止)

1.当社は、利用者に事前に通知することなく、本サービスの内容の全部又は一部を変更又は追加することができます。ただし、当該変更又は追加によって、変更又は追加前の本サービスのすべての機能・性能が維持されることを保証するものではありません。

2.当社は以下の何らかの事由に該当する場合、当社の独自の判断により、利用者に事前に通知することなく本サービスの一部もしくは全部を一時中断、又は停止することがあります。

o本サービスのための装置、システムの保守点検、更新を定期的にまたは緊急に行う場合
oコンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
o火災、停電、疫病、天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合
o第一種電気通信事業者の任務が提供されない場合
oその他、運用上あるいは技術上当社が本サービスの一時中断、もしくは停止が必要であるか、又は不測の事態により、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合。

3.当社は、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部を終了することができます。

4.当社は、本条により、利用者または第三者が被ったいかなる不利益、損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。

11条(リンクの扱いについて)

当サイトが提供する各種サービスの中から他のサイトへリンクをしたり、第三者が他のサイトへのリンクを提供している場合、当社は当サイト以外のサイトについては、何ら責任は負いません。この場合、当該サイトに包括され、また当該サイト上で利用が可能となっているコンテンツ、広告、商品、サービスなどについても同様に一切責任を負いません。当社は、それらのコンテンツ、広告、商品、サービスなどに起因または関連して生じた一切の損害についても賠償する責任は負いません。

12条(著作権)

1.利用者は、権利者の承諾を得ないで、方法又は形態の如何を問わずいかなる方法においても「当サイト」を通じて提供されるいかなる情報及びコンテンツ(以下「当社コンテンツ」といいます。)も、著作権法で定める利用者個人の私的使用の範囲を超える複製、販売、出版、転載、公衆送信、改変その他の用途に使用することはできないものとします。

2.利用者は、権利者の承諾を得ないで、いかなる方法においても、第三者をして、当サイトを通じて提供されるいかなる情報も使用させたり、公開させたりすることはできないものとします。

3.本条の規約に違反して問題が発生した場合、利用者は、自己の責任と費用において係る問題を解決するとともに、当社に何らの迷惑又は損害を与えないものとします。

13条(秘密保持)

1.当社は、本サービスの提供に関して知り得た利用者の秘密情報を、厳重かつ適正に管理するものとし、利用者の事前の書面による同意なく第三者(当社の関連会社及び委託先を含みます。)に開示、提供及び漏洩しません。

2.当社は、利用者の同意を得て当社の関連会社又は委託先に利用者の秘密情報を開示した場合、当該関連会社及び委託先の当該秘密情報の取扱いについて一切の責任を負いません。

3.当社は、本サービスを提供する目的のために、利用者の秘密情報を利用することができます。

14条(知的所有権について)

1.当サイトの著作権は、当サイト及び当社が所有しています。掲載されている情報を、複製、送信、ダウンロード、保存することは認められません。しかし、以下の条件すべてに適合する場合には、部分的な複製が可能となる場合もあります。

o  個人的な利用目的であって、営利目的に使用しない。
o  情報に含まれている著作権またはその他の知的所有権に関する表示を削除しない。

2.掲載されている商品は、当社または他の第三者が所有する知的所有権によって保護されている場合があります。このような知的所有権に関する許諾は与えられません。

3.当サイトの名称及びロゴ等は、当社に帰属するトレードマーク及びサービスマークです。当社の書面による事前許諾なしに使用することは、禁じられています。したがって、当サイトに掲載されている記事、写真、イラストなど、文字・画像等のコンテンツの著作権は、当サイト及びコンテンツ提供者にあります。また、総体としての「当サイト」については、当サイトに編集著作権があります。これらの情報は、著作権法上認められた場合を除き、無断で転載、複製などの利用をすることはできません。

4.当社コンテンツに関する著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他一切の知的財産権及びこれらの権利の登録を受ける権利は、当社又は当社がライセンスを受けているライセンサーに帰属し、利用者には帰属しません。

15条(賠償責任)

1.当社は、利用者に対して、以下の各号の事項について、一切の保証をしません。

⑴本サービスの内容について、その完全性、正確性及び有効性等
⑵本サービスに中断、中止その他の障害が生じないこと

2.当社は、以下の各号の損害について、一切の責任を負いません。

⑴利用者が登録情報の変更を行わなかったことにより利用者に生じた損害
⑵予期しない不正アクセス等の行為により利用者に生じた損害
⑶本サービスの利用に関連して利用者が日本又は外国の法令に触れたことにより利用者に生じた損害
⑷天災、地変、火災、ストライキ、通商停止、戦争、内乱、疫病・感染症の流行その他の不可抗力により本規約の全部又は一部に不履行が発生した場合、利用者に生じた損害
⑸本サービスの利用に関し、利用者が第三者との間でトラブル(本サービス内外を問いません。)になった場合、利用者に生じた損害
⑹本サービスの提供、遅滞、変更、中断、中止、停止、もしくは廃止、提供される情報等の流出もしくは焼失等、又はその他本サービスに関連して発生した利用者又は第三者の損害

3.第2項にかかわらず、本サービスを通じて登録した個人情報につていは別途定める「個人情報保護ポリシー」に準じます。

4.利用者が本サービス利用によって第三者に対して損害を与えた場合、利用者は自己の責任と費用をもって解決し、当社に損害を与えることのないものとします。利用者が本規約に反した行為、又は不正もしくは違法な行為によって当社に損害を与えた場合、当社は当該利用者に対して相応の損害賠償の請求ができるものとします。

5.本サービスの提供を受けるために必要な機器、通信手段及び交通手段等の環境は全て利用者の費用と責任で備えます。また、本サービスの利用にあたり必要となる通信費用は、全て利用者の負担とします。

16条(プライバシーポリシー)

利用者による本サービスの利用に関連して当社が知り得る利用者の情報の管理および取扱いについては、当社が別途定めるプライバシーポリシーによるものとします。

17条(免責)

1.ご注文、お問合せには、出来る限り早急に対応させていただきますが、ご返答が遅れる場合がございますので、何卒ご容赦願います。

2.お客様のご利用状況により(パソコン、OS、ブラウザ、ディスプレイ等)画面の表示が異なる場合がございます。

18条(分離可能性)

1.本規約のいずれかの条項又はその一部が無効又は執行不能と判断された場合であっても、当該判断は他の部分に影響を及ぼさず、本規約の残りの部分は、引き続き有効かつ執行力を有します。当社及び利用者は、当該無効若しくは執行不能とされた条項又は部分の趣旨に従い、これと同等の効果を確保できるように努めるとともに修正された本規約に拘束されることに同意します。

2.本規約のいずれかの条項又はその一部が、ある利用者との関係で無効又は執行不能と判断された場合であっても、他の利用者との関係における有効性等には影響を及ぼさないものとします。

19条(解除)

1.当社は、利用者が以下の各号のいずれかに該当した場合、何らの通知等を要することなく、本サービスの利用等を禁止することができます。

⑴本規約に違反したとき。
⑵監督官庁により事業停止処分、又は事業免許若しくは事業登録の取消処分を受けたとき。
⑶手形又は小切手が不渡となったとき、その他支払停止又は支払不能状態に至ったとき。
⑷破産手続、特別清算手続、会社更生手続、民事再生手続、その他法的倒産手続開始の申立てがあったとき、若しくは私的整理が開始されたとき、又はそれらのおそれがあるとき。
⑸差押え、仮差押え、仮処分、競売の申立て、租税滞納処分、その他公権力の処分を受けたとき、又はそれらのおそれがあるとき。
⑹当社からの連絡に対して1か月応答がないとき。
⑺その他当社が不適当と判断したとき。

2.第1項又は第2項の措置により退会した利用者は、退会時に期限の利益を喪失し、直ちに、当社に対し負担する全ての債務を履行します。

第20条(連絡、通知)

1.本サービスに関する問い合わせその他利用者から当社に対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社から利用者に対する連絡又は通知は、電子メールその他当社の定める方法で行うものとします。通知は、当社からの発信によってその効力が生ずるものとします。

2.当社は、本サービスに関する利用者からのお問い合わせに対して回答するよう努めますが、法令又は本規約上、当社に義務が発生する場合を除き、回答する義務を負いません。

3.当社は、利用者からのお問い合わせに回答するか否かの基準を開示する義務を負いません。

第21条(地位の譲渡)

利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、本サービス利用上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務の全部又は一部につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。ただし、株式譲渡若しくは事業譲渡又は合併、会社分割その他の組織再編についてはこの限りではありません。

22条(第三者への委託)

当社は、本サービスに関する業務の全部又は一部を第三者に委託することができます。

23条(準拠法)

本規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては日本国法が適用されるものとします。

24条(合意管轄)

本規約に関して紛争が生じた場合、当社本店所在地を管轄する地方裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。