~沖縄の良いもの色々 最近のXROSS*Rの様子をお届けします ~ 沖縄の雑貨屋さんXROSS*R
こんにちは世界!!
慌ただしい時期が到来しましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか??
この時期の夕日も中々綺麗(^^)/
XROSS*Rでも、季節を追うごとに商品や模様替えを続けるようにしています。特にスタッフの1人が絶妙な調整を施してくれているので、絶えず新しい変化を楽しめるように思えます。
最近は特にディスプレイに変更が続いてるので、季節を追うどころか追い越しそうな勢いです(笑)
そして様々なギフトの追加がありまして、より沖縄の良い品物がゲットしやすくなったように感じられます。
特に、焼き物系のラインナップが充実しまして、国内外のお客様に工芸品の温かみが認知されるようになりました。
先日投稿した「陶房 樋の龍」を始め、
読谷の「datta」、
うるま市の「十九三釜」、
陶芸作家の草薙まりやさん
秀逸な器を作られている作家さん達。
店内を彩って下さる陶器の色合いを感じながら、本日も元気に営業しております。
さて、
実は我々のお店では先日、活版印刷術のワークショップが開催されました。
近頃お取り扱いを増やしていた沖縄の良いものの中でも、店舗設立初期からお取り扱いのある「中村印刷」さんです。
見て!!
この色の海のような景色。
こんな美しい作業台の上で、どこか懐かしい作業音が響き渡る瞬間がたまりません。
お客様からのオーダーを元に、異なるサイズや色、リングの形を精巧に調整される中村印刷さん。
機材のかかっこよさもあるので、珍しい機会を逃すまいと他業種の方が体験にいらしてくれるシーンもありました。
出来上がるまでの過程にも、強いこだわりと培われてきた技術がみられる為、特に県内のお客様からは大人気!!
よりマニアックに魅力を発信し続ける我々XROSS*Rですが、こうした素晴らしい素材を提供して下さるクリエイターさん達の存在に支えられてるんです。
常に県内外の素晴らしいクリエイターさん、作家さんたちと想いを共有しながら歩める店でありたいなと改めて思うのでした。
イベントは定期的に開催しておりまして、リアルタイムな情報はインスタの方からキャッチしやすいかと思いますので、是非チェックしてみてください!!!
https://www.instagram.com/p/CjXgLnVPjtv/?hl=ja