~この夏に全力でお勧め、ウマい素麺!!~ 沖縄の雑貨屋さんXROSS*R
どうも〜‼️
ご機嫌よう世界の皆様!
沖縄県北谷町美浜にあります、アメリカンビレッジの雑貨屋さん・XROSS*Rのスタッフ今村です( ^ω^ )
皆様は2022年の夏をいかがお過ごしでしょうか⁉️
今年は沖縄県以外も、日本各地が猛暑に見舞われましたね!
先日なんて、空が焼けすぎて街を踏みつけるかのような迫力がありましたからね…大自然の魅せる表情って壮大ですよね!!!
沖縄ではそんな目まぐるしく変わる表情を間近で見られるので、写真家の方や記事に投稿される方には嬉しい土地かも知れません‼️
にしても暑い💦
極太い紫外線が降り注ぐ沖縄、高い木や建物がないので、我々は常にダイレクトなサンシャインを浴びて過ごしております笑笑
歩く道全ては、フライパンのよう…
実はXROSS*Rも、この暑過ぎる夏を乗り切ろう!という訳で、夏向けなディスプレイを心がけておりました🍀
ひんやりとした清潔感満載なデザインのグラスに、和菓子そっくりなお手玉。
和モチーフが売り場をステージに演じる「夏らしさ」を感じていただけるようなディスプレイにしております(^^)/
夏に必要な清涼感は、商品自体が持ち前の魅力を引き出してくれますので、我々スタッフもお店という枠に商品という色彩で色塗りをしているような気分になります(^.^)
さて、そんな清涼感溢れる夏の食における風物詩といえば、「そうめん」ですよね‼️
シンプルなスタイルでも楽しめますし、どんな時でも我々に干渉してこないあの素朴さが、時には恋しくなりますよね^_^
我々の店舗では、富山県の美味しい素麺として名高い「大門素麺」のお取り扱いがございます。
一見普通にも見えるこの素麺、実は特徴があるんです❣
実はめちゃめちゃ長いんです('Д') それに、ストレートな束で入ってないのもこの素麺の個性なんです。
袋を開けると、丸く纏めて乾燥された麺の束が4組入っており、茹でることによりその全貌を拝むことが出来るんです!!!
さて、そんな大門素麺ですがシンプルな素材故の合わせやすさがあり、和は勿論洋食のようなアレンジをしても楽しめてしまうんです(^_-)-☆
早速私も、作って味わってみました。
今回はこの素麺自体の塩味を活かしてジェノベーゼ風に仕上げました!!!
沖縄では食卓に欠かせないおかず・コンビーフを添えて、強い味わいを強調しています。
お味の方も、バジルの香りが夏に合う爽快感を引き出してくれています(^^♪
つゆにつけない食べ方の際は、少し油をなじませるとほぐれ易くなります!
続いてその翌日、遅めに帰宅した際の即席な夕飯(^^)/
同じ素麺だからこそ、ここまで味やスタイルを変えられるんです
…にしても三つ葉の量多すぎる笑
スタッフ今村は香りの強い三つ葉だとか春菊だとかに目がないんです!!
元々は砺波の売約商人が能登の地に赴き習得した、現在に至るまで伝統として受け継がれ続ける素麺作りです。
コシの強さや素朴ながらもしっかりした味わいだからこそ、アレンジ次第で様々なおいしさの可能性を探っていけそうですね!!
10月過ぎまで全力で夏を続ける沖縄から、夏を感じられるアイテムという事でご紹介しました。
そして、夏に戻りたい本土の皆様、いつでも沖縄にいらしてくださいませ!!
インスタの方も、絶賛更新中ですので是非フォローしてやってください
↓ ↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/p/ChmFCxJPlx3/?hl=ja
それではまた次回(^_-)-☆